チドリ目
ズグロトサカゲリ - Masked Lapwing - Vanellus miles
02/14/24 21:53 category : plovers
前回ケリの項で、「別の近縁種も色々見たけれど、頬にタレタレがついていたり、奇矯なものが多くて、日本のケリとは」印象が違うと書いた。そうしたら、タレタレとは何だ、どう違うのだ、と質問があったので、タレタレがついた奇矯なケリを出すことにした。
View Photo...
View Photo...
ケリ - Grey-headed Lapwing - Vanellus cinereus
12/16/23 21:22 category : plovers
ミヤコドリ - Eurasian Oystercatcher - Haematopus ostralegus
10/19/21 00:35 category : plovers
オオハシアジサシ - Large-billed Tern - Phaetusa simplex
05/22/21 21:54 category : gulls & buttonquails
コアジサシ - Little Tern - Sternula albifrons
07/24/20 00:50 category : gulls & buttonquails
ユリカモメその2 - Black-headed Gull #2 - Chroicocephalus ridibundus
08/31/19 00:58 category : gulls & buttonquails
ムナグロ - Pacific Golden Plover - Pluvalis fulva
01/22/16 21:00 category : plovers
ベニアジサシ - Roseate Tern - Sterna dougallii
06/28/15 01:21 category : gulls & buttonquails
アジサシ - Common Tern - Sterna hirundo
06/06/15 22:39 category : gulls & buttonquails
ミズベイシチドリ - Water Thick-Knee - Burhinus vermiculatus
03/14/15 14:16 category : plovers
シロチドリ - Kentish Plover - Ochthodromus alexandrinus
10/26/14 01:06 category : plovers
ミフウズラ - Barred Buttonquail - Turnix suscitator
10/02/13 01:42 category : gulls & buttonquails
オオソリハシシギ - Bar-tailed Godwit - Limosa lapponica
02/21/13 02:32 category : sandpipers
ケイマフリ - Spectacled Guillemot - Cepphus carbo
01/19/12 02:35 category : gulls & buttonquails
セイタカシギ - Black-winged Stilt - Himantopus himantopus
11/30/11 04:45 category : plovers
皆が言うことだが、澎湖は本当に風が強い。夏の短い間だけは暑くて、天気も良くて、素晴らしいという話なのだが、僕が行った十一月はもちろん寒くて、雨も降って、風もびょうびょうと吹きすさぶ、夢の去った不機嫌な澎湖だった。
View Photo...
View Photo...
オオセグロカモメ - Slaty-backed Gull - Larus schistisagus
03/06/11 00:27 category : gulls & buttonquails
手や足の指が痛くなるほどの、キンキンに冷えた冬の朝。空が青くて、カモメが白い。なんだかそれだけで嬉しくなってくるのだった。カモメは、大人になって白黒のはっきりついた奴がやっぱり上等だ。
View Photo...
View Photo...
ユリカモメ - Black-headed Gull - Chroicocephalus ridibundus
01/19/09 09:36 category : gulls & buttonquails
暮れに家に友達をよんで集まり、遅くなったから駅まで車で送っていったら前のほうから異音がし、異臭もしてきたから慌てて修理に出した。原因は浮かれてひと手間省いた僕の責任と判りひと安心した。車を修理に預け駅まであるく帰り道、橋から運河を覗くとユリカモメが集まっていた。 View Photo...
メダイチドリ - Lesser Sand-Plover - Eupoda mongola
08/04/07 04:41 category : plovers
とりあえず梅雨明けらしいので涼しげな奴を一枚。暑中見舞は梅雨明けから8月7日頃に来る立秋の間に出すそうだが、梅雨明けがこんなに遅いと慌ただしいことこの上ない。なお、本館・別館とも真夏モード(暑いため動けない。暑いため出かける)に入っており更新頻度が低下しています。 View Photo...
ミツユビカモメ - Black-legged Kittiwake - Rissa tridactyla
01/19/08 10:59 category : gulls & buttonquails
寒くなってきて、しきりに思い出されるのがこの鳥である。寒風吹きすさぶ冬の海を、あちらと思えばまたこちら、びっくりするような速度と敏捷さで縦横に飛び回る。頭の位置だけを前向きに固定して、首を軸に体を右に左に回転させ、ちらとこちらを見てからあっと言う間に視界から遠ざかる。時々、高い波の間に、一族郎党が白い泡のように頼りなく浮かんでいるのが見える。カモメといえば、何となく浜でうだうだしながら人のものを突っついているようなイメージを漠然と抱いていたけれど、このカモメは冷たい海で生きる性能を十全に備えた小型戦闘機なのだった。 View Photo...
チュウシャクシギ - Whimbrel - Numenius phaeopus
05/10/08 03:03 category : sandpipers
ダイゼン - Grey Plover - Pluvialis squatarola
12/11/07 06:10 category : plovers
結構どこにでもいるくせに、実はどこにも居場所がないように、おどおどと遠慮がちに遠くの浜を歩いている鳥。潮が満ちた時、一羽が珍しく近くに寄ってきて、例によって遠慮がちにあたりを見回した後、僕の左横、10m先に腰を下ろした。世間話がしたくなるような、なんだかいい雰囲気だった。 View Photo...
ヒメクロアジサシ - Black Noddy - Anous minutus
08/11/09 03:36 category : gulls & buttonquails
キアシシギ - Grey-tailed Tattler - Heteroscelus brevipes
11/09/07 01:54 category : sandpipers
アオアシシギ - Common Greenshank - Totanus nebularia
10/27/08 01:10 category : sandpipers
シギなどの水鳥はよく似ている上に、世界中あちこちを行き来しつつ、あるいは入り交じって棲息しているからただでさえ判りづらいのに、各国語が自らの事情や言語感覚に基いて勝手に名前を付けるので、命名のズレがまた複雑である。英語でキアシと言えばアメリカ大陸のシギなのに、日本のキアシシギは英語圏では尾が鼠色のオシャベリ鳥になり、それぞれを踏襲したと覚しい台湾・中国の図鑑では、前者が黄足シギ、後者が灰尾シギという塩梅だ。それが仏語圏に行くと今度はシベリアの騎士になったりするから可笑しい。写真のアオアシシギは比較的個性的で、確かに長目の脚が青灰色だから、日本語でアオアシ、英語で緑脚、中国語圏は青脚と、まずは誤差の範囲内に出揃ったと言えるが、仏語の図鑑では吠える騎士とあった。 View Photo...
[Sleeker_special_clear]