ズグロトサカゲリ - Masked Lapwing - Vanellus miles
02/14/24 21:53 category : plovers
前回ケリの項で、「別の近縁種も色々見たけれど、頬にタレタレがついていたり、奇矯なものが多くて、日本のケリとは」印象が違うと書いた。そうしたら、タレタレとは何だ、どう違うのだ、と質問があったので、タレタレがついた奇矯なケリを出すことにした。
当博物館では昔から(笑)タレタレと呼んでいるが、正しくは Wattle とか肉垂と言うのだと思う。要はシチメンチョウみたいに、頬の辺から何か(物の本によると肉質のものが)びよーんと伸びて、垂れているのだ。それでタレタレ。赤いのが多くて、黄色いのは珍しいかもしれない。
で、このズグロトサカゲリだが、当時のメモには「遠くから見た時は、確かに『お、ケリだ!』と思ったのだが、近づいて仰天した。キリキリという警戒音、いかつい表情はどことなく女子高の校長先生という印象。片足をあげて止まるのが癖。」とある。
もう20年も前、フィルムで撮っている頃の話だから記憶も不鮮明だが、確か二羽で歩いて近づいてくるのだと思う。そして、片足を上げたまま、何だかおっかない顔をして、キリキリ、キリキリ、とこちらを向いて怒って来るのだと思う。
まぁある意味ケリらしいけど、でも僕の心のケリとはちょっと違うのだな。
[写真撮影:2003/08 - オーストラリア・ダーウィン - 約35cm - 個人的博物館本館のチドリ・ミヤコドリ・ケリの類のページへ]
[photo data : 08/2003 - Darwin, NT, Australia - abt 35cm - visit the main museum ('Plovers, Oystercatchers, Lapwings...")]
で、このズグロトサカゲリだが、当時のメモには「遠くから見た時は、確かに『お、ケリだ!』と思ったのだが、近づいて仰天した。キリキリという警戒音、いかつい表情はどことなく女子高の校長先生という印象。片足をあげて止まるのが癖。」とある。
もう20年も前、フィルムで撮っている頃の話だから記憶も不鮮明だが、確か二羽で歩いて近づいてくるのだと思う。そして、片足を上げたまま、何だかおっかない顔をして、キリキリ、キリキリ、とこちらを向いて怒って来るのだと思う。
まぁある意味ケリらしいけど、でも僕の心のケリとはちょっと違うのだな。
[写真撮影:2003/08 - オーストラリア・ダーウィン - 約35cm - 個人的博物館本館のチドリ・ミヤコドリ・ケリの類のページへ]
[photo data : 08/2003 - Darwin, NT, Australia - abt 35cm - visit the main museum ('Plovers, Oystercatchers, Lapwings...")]
[Sleeker_special_clear]