09/02/22 00:04 category :
wood-warblers白黒の模様のあちこちに鮮やかな黄色い羽を隠していて、なかなかに目立つ。アメリカの西側と東側の亜種が種に昇格する前は、あるいは分割前の呼称を採用する場合は、Yellow-rumped Warbler 黄色い腰の Warbler という名前だった割には、腰の黄色は目立たなくて、一番目立つのは胸の両側の羽だ。
View Photo...タグ:スズメ目, Setophaga, ムクドリモドキ外科, アメリカムシクイ科, アメリカムシクイ, americas/アメリカ
02/23/19 01:55 category :
wood-warblersそもそも、アメリカ大陸の鳥相は旧大陸のものとだいぶ様子が異なる。そこに、まぁ適当といってはいけないが、結構気ままに名前を付けてしまったので、いろいろ混乱のもとになっている。あこれミカンじゃん、へーここにもあるんだーとか言って名付けたら、全然ミカンじゃなかった、みたいな例がいろいろある。
View Photo...タグ:スズメ目, Setophaga, ムクドリモドキ外科, アメリカムシクイ科, アメリカムシクイ, americas/アメリカ