キヅタアメリカムシクイ - Myrtle Warbler - Setophaga coronata
09/02/22 00:04 category : wood-warblers

和名がどういう経緯でキヅタになったのかは浅学にして知らないが、Myrtle ギンバイカとキヅタは関係のない植物だな。



↓だいたい、この胸の両側の黄色を見て、あ、あれか!と気付くことが多かった。


↓飛び立つ直前というわけではなくて、このままの姿勢でじっとしていた。元気があって宜しい。

↓ Coronata というだけあって、キクイタダキみたいな頭のてっぺんのワンポイントがゴージャス。




[写真撮影:2018/05 - 米国メイン州 - 約13cm - 個人的博物館本館のアメリカムシクイのページへ]
[photo data : 05/2018 - Maine, US - abt. 13cm - go to page “Wood-Warblers” of the main museum]



↓だいたい、この胸の両側の黄色を見て、あ、あれか!と気付くことが多かった。


↓飛び立つ直前というわけではなくて、このままの姿勢でじっとしていた。元気があって宜しい。

↓ Coronata というだけあって、キクイタダキみたいな頭のてっぺんのワンポイントがゴージャス。




[写真撮影:2018/05 - 米国メイン州 - 約13cm - 個人的博物館本館のアメリカムシクイのページへ]
[photo data : 05/2018 - Maine, US - abt. 13cm - go to page “Wood-Warblers” of the main museum]
[Sleeker_special_clear]