07/30/24 02:35 category :
swallows暑いのと、目の調子が悪いのと、植物の分類に熱中していたのとで、このところあまり熱心に自然観察はしていなかったのだが、昨晩夕立の激しい雨が降って程よく温度が和らげられた今日は、雲もきれいな夏らしいよい日で、これは出かけなくては、と久しぶりにため池巡りに出かけた。
View Photo...タグ:ツバメ, japan/日本, スズメ目, ツバメ科, ウグイス上科, Hirundo
06/15/21 23:08 category :
swallowsスリナムとかに行くと、奥地でも、奥地でないところでも、水のあるところに色々なツバメがすいすいと飛んでいたり、群れていたりする。
View Photo...タグ:ツバメ, americas/アメリカ, スズメ目, ツバメ科, ウグイス上科, Progne
04/07/15 14:22 category :
swallows今年も東京にツバメがやって来たので、何かツバメ、と思ったのだがあまりよい写真が見つからない。満足の行く写真ではないけれども、ちょっと好きなコシアカツバメにした。
View Photo...タグ:ツバメ, taiwan/台湾, スズメ目, ツバメ科, ウグイス上科, Cecropis
06/03/13 00:10 category :
swallows東京の夏鳥といえばツバメ。毎年やって来ては大通りを川に見立てて車の流れの上をすいすいと泳ぐように飛んでいる(実際の川の上でもやっている)が、今年はやや数が少なくて寂しい。
View Photo...タグ:ツバメ, japan/日本, スズメ目, ツバメ科, ウグイス上科, Hirundo
06/25/09 12:21 category :
swallows湿った朝の川筋で橋の左右を行き来するのもいるし、ツバメだったら大きな道路を川に見立ててトラックを避けるように飛び交うのもいるが、やはり山の上、遮るものもなく開けた空を超高速で飛んでくれると嬉しい。時々挨拶をするように、耳のよこをしゅーっと抜けていってくれたらすごく幸せ。 View Photo...タグ:ツバメ, taiwan/台湾, スズメ目, ツバメ科, ウグイス上科, Delichon