06/10/12 02:52
特に昆虫方面の同時放映がしばらくトンガリ続けそうなので、鳥は一般受けしそうな路線にとどめておこうと思うシリーズの二回目。
View Photo...タグ:ハチドリ, アマツバメ目, ハチドリ亜目, ハチドリ科, Lampornis, ハチドリ亜科, americas/アメリカ
09/23/10 22:44
アリゾナでも東南端のメキシコ国境まで来てみると、聞いた通りハチドリがブンブンとうなりをあげて飛び交っているのだった。一瞬で頭の横を飛び去られたりすると特に色の特徴の薄いメスの同定は難しいが、それでもこの仲間はオレンジ色の要素が多いので分かりやすく、有り難い。
View Photo...タグ:ハチドリ, アマツバメ目, ハチドリ亜目, ハチドリ科, Selasphorus , ハチドリ亜科, americas/アメリカ
03/25/10 00:38
よく極彩色の綺麗なハチドリの写真が広告で使われているが、あれは蜜壺を仕掛けてその前にテントを立て、反対側には幕を垂らして、写真家はテントの中で待つのである。そして、ブンブンと飛んできた奴を、マルチストロボで一気に仕留める。
View Photo...タグ:ハチドリ, アマツバメ目, ハチドリ亜目, ハチドリ科, Cynanthus , ハチドリ亜科, americas/アメリカ