07/10/23 22:39
子供の頃の図鑑のページの左上の目立つところに、この鳥が草原で囀っている絵があったから、この喉の赤い鳥のことは知っていたが、今まであまり大した縁がなかった。
View Photo...タグ:ヒタキ, japan/日本, スズメ目, ヒタキ上科, ヒタキ科, ノビタキ亜科, Calliope
04/25/21 01:08
ジョウビタキは珍しい鳥ではないが、基本的に冬鳥で、特に西日本の里に多く、だいたいは秋冬のよわい夕陽を浴びて、しっぽをぴくぴく震わせているような印象だった。
View Photo...タグ:ヒタキ, japan/日本, スズメ目, ヒタキ上科, ヒタキ科, ノビタキ亜科, Phoenicurus
05/15/17 22:34
今のところ、今年の夏鳥関連で最大の事件はトラツグミ、ミゾゴイとこのコルリの定着だ。トラツグミは二羽しかいないような気がするが、コルリは少なくとも数羽、あるいはもう少し多いかも知れない。
View Photo...タグ:ヒタキ, japan/日本, スズメ目, ヒタキ上科, ヒタキ科, ノビタキ亜科, Larvivora
08/11/16 23:53
たいていどこの地域でも、外で食事をしていると抜け目なく狙ってくる鳥がいるが、このスリランカの中北西部では、この鳥の担当だった。
View Photo...タグ:ヒタキ, Saxicoloides, South Asia/南アジア, スズメ目, ヒタキ上科, ヒタキ科, ヒタキ亜科
12/06/15 01:24
浜辺は海鳥・水鳥を見るにはよいが、普段は山がホームグラウンド。勝手が違って寂しい時に、この鳥が心配するように出てくるととてもほっとする。僕からすれば、海と山をつないでくれる近しい鳥だ。 View Photo...タグ:japan/日本, スズメ目, ヒタキ上科, ヒタキ科, Monticola, ヒタキ, ノビタキ亜科
11/06/13 00:58
タイやベトナムで見た Niltava (他の種類)は、すっと立つように止まっていて、ヒタキの割にあまり不要に動かず、結局そこにいたのに気付かずに去って行った、という、どちらかといえば悔しい思い出ばかりある鳥だったが、台湾のこいつは普通に出てきて、普通に振る舞ったので、普通に撮影することができた。
View Photo...タグ:ヒタキ, taiwan/台湾, スズメ目, ヒタキ科, アオヒタキ亜科, ヒタキ上科, Niltava
01/18/13 02:50
今年は家の横のスペースにアオジが来る、シメが来る、シロハラも来る、と喜んでいたら、とうとうルリビタキまで来た。杉並でルリビタキなんて、今まで2回しか見たことがない。
View Photo...タグ:japan/日本, スズメ目, ヒタキ科, ヒタキ上科, ヒタキ, ノビタキ亜科, Tarsiger
03/08/12 23:20
新撰組ではないが、台灣で「山」「川」と言えばまずはこの鳥だ。青くて、赤くて、雌が地味で、強気で、臆病で、きびきびとした、ヒタキらしいヒタキ。
View Photo...タグ:taiwan/台湾, スズメ目, ヒタキ科, ヒタキ上科, ヒタキ, ノビタキ亜科, Phoenicurus
05/14/11 02:36
ヒタキが好きだ、と書いた手前、ヒタキの二連発目。サメビタキはキビタキやオオルリに比べると地味だし、数も少ないが、やはり好きな鳥だ。
View Photo...タグ:ヒタキ, スズメ目, ヒタキ科, japan/日本, ヒタキ上科, ヒタキ亜科, Muscicapa
04/30/11 02:52
ヒタキが好きだ。カラスもスズメも、サギもシギも好きだけれど、やっぱり林の奥からヒタキの声が聞こえてくると、心の底から嬉しくなる。鮮やかな色、特徴ある飛び方、それから、気が強そうでいて、結構びくびくしているところ。
View Photo...タグ:ヒタキ, スズメ目, ヒタキ科, japan/日本, ノビタキ亜科, ヒタキ上科, Ficedula
06/01/09 03:41
コマドリやノビタキの親戚にして、全身が黒、白い腹、頭には白い鉢巻、そして首から肩にかけてX字の赤いタスキ。図鑑で見ただけでも、この鳥のカッコよさは群を抜いている。
View Photo...タグ:taiwan/台湾, スズメ目, ヒタキ科, ヒタキ上科, ヒタキ, ノビタキ亜科, Tarsiger
03/24/08 02:09
緑の天堂のような森の一角で、きみは誰?きみは誰?と僕に呼びかけ続けたヒタキ。
View Photo...タグ:africa/アフリカ, スズメ目, ヒタキ科, ヒタキ, ヒタキ上科, ヒタキ亜科, Alethe
03/05/07 08:23
こういうコマドリ系の奴にはちょっと弱い。つぶらな瞳でじっと見つめられると、胸羽のハタハタにまでドギマギしてしまう。
View Photo...タグ:africa/アフリカ, スズメ目, ヒタキ科, ヒタキ上科, ヒタキ, ノビタキ亜科, Emarginata