pmnh wildlife portrait archive : birds

オオソリハシシギその2 - Bar-tailed Godwit #2 - Limosa lapponica

2309sp_oosorihashishigi@kumozu6217_w
四月に茨城に行くのだから、渡りのシギチドリを見てこよう、とは思っていたのだが、海岸に出たわけでもなく、思いっきり空振りした(笑)。代償行為というわけでもないが、ならばシギの写真を、と思った。

思ったのはいいのだが、最近、とくにコロナ以後、シギとかあまり見ていない。チュウシャクシギを最後に見たのはいつだろう、というていたらく。そう言えば、と思い出したのは、一昨年秋に伊勢湾を回ったときに見たオオソリハシシギだった。

あれなら見栄えもするしな、とか皮算用を立てていたが、みたらちょうど12年、一周り前に、(震災前の)宮城の鳥の海で見たオオソリハシシギの写真を上げていることに気づいた。まぁ気づいたと言っても、ほかに代案もないし、もう写真も仕上げてしまったから、このまま行くことにする。

防波堤のところで干潟をぽけーっと眺めていたら、満ちてくる潮にせかされて、少しずつ、少しずつ近づいてきた一群の群れが、とうとう、耐え切れずに(比較的)近くから飛び立った、と、そういう絵柄です。名うての飛び手だけに、翼の裏がプロフェッショナルですごい。

2309sp_oosorihashishigi@kumozu6217
2309sp_oosorihashishigi@kumozu6213
2309sp_oosorihashishigi@kumozu6236
2309sp_oosorihashishigi@kumozu6211
2309sp_oosorihashishigi@kumozu6218
2309sp_oosorihashishigi@kumozu6222
2309sp_oosorihashishigi@kumozu6228
2309sp_oosorihashishigi@kumozu6205

一回目はこちら


[写真撮影:2023/09 - 三重県 - 約40cm -個人的博物館本館のシギのなかまページへ]
[photo data : 09/2023 - Mie, Japan - about 40cm - visit "SANDPIPERS" in the main site]



[Sleeker_special_clear]