[更新情報] 南東北の早春の鳥 その1
09/26/12 22:09 category :update info

更新リストは、アオジ、ホオジロ、カシラダカ、カケス、イワツバメ、ツバメ、ヤマガラ、キセキレイ、セグロセキレイ、アオゲラ、カルガモ、ノスリ。英語だと Black-faced Bunting, Meadow Bunting, Rustic Bunting, Eurasian Jay (Japanese Jay), Asian House Martin, Barn Swallow, Varied Tit, Grey Wagtail, Japanese Wagtail, Japanese Woodpecker, Spot-billed Duck, Common Buzzard。
半年ぶりに鳥セクターに復帰して、前回の続き、2009年前半の辺から。まだ山の方は道の脇に雪も残っていて、山形はまだ春といってもそのほんの始まりのところだった。鳥も上記の通り普通種がほとんどで、あまりドキドキやワクワクは感じなかった気がする。行った後のエントリに書いた通り、山形に行ったのは温泉のためだったわけだし、それはそれでOKである。全然問題はない。
写真は銀山温泉の裏山の辺で。おまけつき。なんという即物的なネーミングだろう。


[写真撮影 : 2009/04 - 山形県尾花沢市] [photo data : 04/2009 - Yamagata, Japan]
半年ぶりに鳥セクターに復帰して、前回の続き、2009年前半の辺から。まだ山の方は道の脇に雪も残っていて、山形はまだ春といってもそのほんの始まりのところだった。鳥も上記の通り普通種がほとんどで、あまりドキドキやワクワクは感じなかった気がする。行った後のエントリに書いた通り、山形に行ったのは温泉のためだったわけだし、それはそれでOKである。全然問題はない。
写真は銀山温泉の裏山の辺で。おまけつき。なんという即物的なネーミングだろう。


[写真撮影 : 2009/04 - 山形県尾花沢市] [photo data : 04/2009 - Yamagata, Japan]
[Sleeker_special_clear]