09/21/23 01:21 category :
update info個人的博物館本館を更新しました。2009年に東京およびその近辺で撮影した鳥の写真を追加しました。
view photo...タグ:kanto/関東, chubu/中部, kyushu/九州, 更新情報, 市街地, 東京, 山梨, 鹿児島
08/31/12 20:41 category :
update info個人的博物館本館を更新しました。今回の対象は、2010
年に撮影した昆虫の写真のうち、カメムシ、セミ、ヨコバイ、アメンボなどの半翅類のもの、第一回。We have updated our main museum. Addition includes hemiptera (insects) photos taken in 2010.
view photo...タグ:更新情報, chubu/中部, tokyo/東京, taiwan/台湾, 山梨
07/31/12 04:24 category :
travelog最近は境目がはっきりしないが、夏と梅雨のちょうど間の季節にまた八ヶ岳山麓に行ってきた。
view photo...タグ:夏, chubu/中部, 這いずり日記, 山梨, 長野, 出かけてきました
06/09/12 04:12 category :
travelogちょっと仕事で煮詰まったのと、六月の後半はいくつかの仕事が重なって身動きが取れないことが予想されたので、日程を無理に詰めて、三泊でいつもの八ケ岳山麓に出かけた。
view photo...タグ:夏, chubu/中部, 這いずり日記, 山梨, 長野, 出かけてきました
04/21/12 18:31 category :
update info個人的博物館本館を更新しました。今回の対象は、2009年の春に撮影した昆虫の写真のうち、カメムシ、セミ、ヨコバイ、アメンボなどの半翅類のもの、その第二回。We have updated our main museum. Addition includes hemiptera (insects) photos taken in June/July 2009.
view photo...タグ:更新情報, 夏, chubu/中部, 群馬, 山梨
04/08/12 22:45 category :
update info個人的博物館本館を更新しました。今回の対象は、2008
年の後半に撮影した昆虫の写真のうち、カメムシ、セミ、ヨコバイ、アメンボなどの半翅類のもの、その第三回、完結編。We have updated our main museum. Addition includes hemiptera (insects) photos taken in the 2nd half of 2008.
view photo...タグ:更新情報, 夏, 秋, tokyo/東京, chubu/中部, americas/アメリカ, 山梨, アメリカ合衆国
03/26/12 17:57 category :
update info個人的博物館本館を更新しました。今回の対象は、2008
年の前半に撮影した昆虫の写真のうち、カメムシ、セミ、ヨコバイ、アメンボなどの半翅類のもの、その第二回。We have updated our main museum. Addition includes hemiptera (insects) photos taken during May-July 2008.
view photo...タグ:更新情報, 夏, tokyo/東京, chubu/中部, hokkaido/北海道, 北海道, 山梨
03/21/12 00:00 category :
update info個人的博物館本館を更新しました。今回の対象は、2008
年の前半に撮影した昆虫の写真のうち、カメムシ、セミ、ヨコバイ、アメンボなどの半翅類のものです。We have updated our main museum. Addition includes hemiptera (insects) photos taken in the first half 2008.
view photo...タグ:更新情報, 春, kanto/関東, chubu/中部, taiwan/台湾, 山梨, 栃木, tokyo/東京
07/04/11 22:35 category :
travelog一年ぶりに、いつもの八ヶ岳に行ってきた。昨年の六月上旬は「一言で言うと、鳥はまずまず、虫はまだまだ」とか書いているが、今回は六月下旬から七月であったこともあり、またどこか季節が早く回っていることもあり、「鳥はまずまず、虫もまずまず」であった。
view photo...タグ:夏, chubu/中部, 這いずり日記, 山梨, 出かけてきました
03/28/11 22:13 category :
travelog地震が起きたとき、東京の自宅にいた。税務署の書類を仕上げて、持参しようと着替えている時だった。震度5強、次いで5弱。体験した人は分かると思うが、長い長い地震で、テーブルの下でゆっさゆっさ揺られながら、今後どうなるのだろう、と行く末を不安に感じていた。 view photo...タグ:這いずり日記, chubu/中部, 春, 山梨, 長野, 愛知, 出かけてきました
06/13/10 03:04 category :
travelog正月からずっと引きずっていて、どうにもこうにも落ち着かなかった仕事にようやっとメドが立ち、早速出かけることにした。心の重しがとれたような、いい気分である。とは言えワールドカップも始まるし、あまり大げさなことをするような状況でもないので、いつもの、八ケ岳山麓に行くことにした。一人で二泊三日。 view photo...タグ:夏, chubu/中部, 這いずり日記, 山梨, 出かけてきました
11/09/09 04:09 category :
update info個人的博物館本館を更新しました。引き続き鱗翅類シリーズで、今回は、昨年八月の八ケ岳山麓の蝶の写真をアップロードしました。
view photo...タグ:夏, chubu/中部, 山梨
10/11/09 12:25 category :
update info個人的博物館本館を更新しました。今回は、昨年5月の八ケ岳山麓および那須塩原付近の蝶をまとめてアップロードしました。
view photo...タグ:更新情報, chubu/中部, 山梨, 栃木
05/06/09 12:48 category :
update info個人的博物館本館を更新しました。今回は、2008年5月に行った、八ケ岳山麓の鳥。
view photo...タグ:chubu/中部, 更新情報, 山梨
07/25/09 01:34 category :
travelog蛾の写真の整理をしていたら、蛾の実物を拝みたいという欲求が湧いてきたので、新しいカメラのテストもかねて、また八ヶ岳の麓に行ってきた。
view photo...タグ:這いずり日記, 夏, chubu/中部, 山梨, 出かけてきました
08/04/08 07:04 category :
travelog五月に続いて、今年二度目の八ヶ岳山麓である。暑い暑い東京から逃げる、という意味合いと、友人の子供を預かるハメになったため世話の手間を省く、という意味合いでの計画だったが、もちろん盛夏ならではの昆虫観察も楽しみであった。予想通り、鳥は遠く高みにいて下りてこなかったけれど、クワガタ・カブトやカミキリにはじまり、ヒグラシの羽化、昼のヒョウモンやヒカゲチョウ、夜のスズメガ、そして何よりも、ヘビトンボ、ツノトンボ、カマキリモドキといった、キメーラのような怪しい創造物との遭遇を大いに愉しんだ。 view photo...タグ:這いずり日記, 夏, chubu/中部, 山梨, 長野, 出かけてきました
05/23/08 12:04 category :
travelog理事に聞くと今月来月超多忙というので、ひとり、久しぶりに八ヶ岳の山麓に行ってきた。ウスバアゲハが乱舞し、キジが啼き、キビタキも真っ赤、なにより残雪の山が涼しげでいい季節である。夜は夜で、電灯に集まるスズメガに驚嘆した。まったく、電灯は蛾の宗教だ。光の輝きに、ある者はひれ伏し、別な者はのけぞり、いずれも死んだように祈りを捧げている。痙攣の末地面に激突し、そのまま悶絶して祈っている者もある。昼間あんなにつれなかったアメバチモドキまでが、聖体拝領の写真を撮る僕の手を親しげに這い回る。こうして、昆虫のミサは人知れず夜通し続くのだ。 view photo...タグ:這いずり日記, 春, chubu/中部, 山梨, 出かけてきました