タカサゴマシコ - Taiwan Rosefinch - Carpodacus formosanus
12/06/10 02:34 category : finches

台湾での名前は何と朱雀。実際には朱ではなく赤ワインの色だ。あとで考えるといささか幼稚な感想だが、カメラを覗きながら、「世の中にはこんな色の鳥がいるんだなぁ」と感嘆したことを憶えている。目の前の草の斜面で、コケのようなものを盛んにつつき、現れた時のように、ゆっくりと去っていった。そして二度と現れなかった。

※ 2019/11 種の分割などに伴い学名および英語名を変更
[写真撮影 - 2008/06 - 台湾・阿里山 - 約15cm - 個人的博物館本館の「ヒワのなかま」のページへ]
[photo data - 06/2008 - Alishan, Taiwan - abt 15cm - visit the main museum (“True Finches, Old-World Grosbeaks and allies”)]

※ 2019/11 種の分割などに伴い学名および英語名を変更
[写真撮影 - 2008/06 - 台湾・阿里山 - 約15cm - 個人的博物館本館の「ヒワのなかま」のページへ]
[photo data - 06/2008 - Alishan, Taiwan - abt 15cm - visit the main museum (“True Finches, Old-World Grosbeaks and allies”)]
[Sleeker_special_clear]