[這いずり日記] ぐずつく春。天の巻その一~長野方面2019/4
05/07/19 01:28 category :travelog

それだけではあんまりだから、鳥のことを書いておこう。四月は、冬鳥と夏鳥の入れ替わる月。天候不順のせいで夏鳥の到着が遅れたように感じていたが、日付として並べると昨年比、あまり変わっていないことが分かる。上段は到着日、下段はおおよその数。備忘録として。
クロツグミなどは到着した翌日に積雪があり、雪をかぶって憮然としていたが、基本、食べるものに合わせて来るのだと思われる。地面をほじくるクロツグミは安定していて、あとはそれぞれの高さに棲息する虫に合わせると。
そういうわけで5/6現在、皆さん青春真っ盛りというか、エナガは既に巣をかけているし、ほかの鳥もだいたいつがいになっている。キビタキは縄張り確定中で争いが絶えない。センダイムシクイはお見合いみたいなことをしている。サンショウクイはここ数日姿が見えなかったが、今日、雄雌連れ立って低いところまで降りてきた。










地の巻その一
地の巻その二
空の巻その一
空の巻その二
水の巻その一
水の巻その二
水の巻その三
[写真撮影 : 2019/04 - 長野県] [photo data : 04/2019 - Nagano]
鳥名 | 2018 | 2019 |
---|---|---|
ウグイス | 4/5 例年並み |
4/8 例年並み |
クロツグミ | 4/10 例年並み |
4/9 例年並み |
ノジコ | 4/12 例年並み |
4/16 やや少 |
センダイムシクイ | 4/15 例年並み |
4/19 例年並み |
オオルリ | 4/17 例年並み |
4/18 やや多 |
コサメビタキ | 4/24以後 やや多 |
4/20 例年並み |
キビタキ | 4/24以後 やや少 |
4/28 やや多 |
サンショウクイ | 4/24以後 例年並み |
4/24 例年並み |
コルリ | 4/24以後 例年並み |
5/1 少ない |
クロツグミなどは到着した翌日に積雪があり、雪をかぶって憮然としていたが、基本、食べるものに合わせて来るのだと思われる。地面をほじくるクロツグミは安定していて、あとはそれぞれの高さに棲息する虫に合わせると。
そういうわけで5/6現在、皆さん青春真っ盛りというか、エナガは既に巣をかけているし、ほかの鳥もだいたいつがいになっている。キビタキは縄張り確定中で争いが絶えない。センダイムシクイはお見合いみたいなことをしている。サンショウクイはここ数日姿が見えなかったが、今日、雄雌連れ立って低いところまで降りてきた。










地の巻その一
地の巻その二
空の巻その一
空の巻その二
水の巻その一
水の巻その二
水の巻その三
[写真撮影 : 2019/04 - 長野県] [photo data : 04/2019 - Nagano]
[Sleeker_special_clear]