[更新情報] 博多湾の冬の鳥 その2/2 (和白・海の中道)
03/22/13 00:25 category :update info

更新リストは以下:チュウシャクシギ、ダイサギ、ハクセキレイ、ハシブトガラス、ヒドリガモ、ジョウビタキ、カワラヒワ、コガモ、マガモ、ミサゴ、ミヤコドリ、ミヤマホオジロ、ムクドリ、オカヨシガモ、オナガガモ、オオセグロカモメ、セグロカモメ、スズメ、トビ、ウミネコ、ウミウ。英語だと Whimbrel, Great Egret, Black-backed Wagtail, Large-billed Crow, Eurasian Wigeon, Daurian Redstart, Grey-capped Greenfinch, Common Teal, Mallard, Osprey, Eurasian Oystercatcher, Yellow-throated Bunting, White-cheeked Starling, Gadwall, Northern Pintail, Slaty-backed Gull, Herring Gull, Eurasian Tree Sparrow, Black-eared Kite, Black-tailed Gull, Japanese Cormorant.
もう六年も前、二、三日くらいの短い博多湾行きの鳥の写真はこれで終わり。前回、湾の西側の部ではクロツラヘラサギがスターだったとすれば、今回のスターは一群のミヤコドリ。これも日本では珍しい鳥だが、満ち潮の入り江でひとりじっくりと挨拶させてもらった。うまく言えないが、見ていて楽しい鳥だ。

[写真撮影 : 2007/12 - 福岡県福津市] [photo data : 12/2007 - Fukuoka, Japan]
もう六年も前、二、三日くらいの短い博多湾行きの鳥の写真はこれで終わり。前回、湾の西側の部ではクロツラヘラサギがスターだったとすれば、今回のスターは一群のミヤコドリ。これも日本では珍しい鳥だが、満ち潮の入り江でひとりじっくりと挨拶させてもらった。うまく言えないが、見ていて楽しい鳥だ。

[写真撮影 : 2007/12 - 福岡県福津市] [photo data : 12/2007 - Fukuoka, Japan]
[Sleeker_special_clear]