イボタガその1 - Japanese Owl Moth #1 - Brahmaea japonica
05/16/16 19:12 category:lepidoptera
他の追随を全く許さない、孤高のグラフィック。日本でも台湾でも、この蛾はまぁある種の僕のアイドルであったから、春になると小屋にもイボタガがやって来ることが判ったときは、ずいぶんと嬉しかった。もちろん、いまでも嬉しい。
さて撮影だ。2014年は初見だったからQBKで仕方なかったとして、昨年はちょろっと見たのみ、その後甑島に出かけてしまったので、ほとんど撮影する余裕がなかった。撮り方は二年前からだいたい考えてあり、今年は二年越しの宿題を実行に移すつもりだったので、今か、まだか、いや今年は出ないのか、とだいぶ気をもんだが、結果から言えば、目出度く二頭出てきてくれて、ほぼ思った通りの撮影を行うことができた。生きたものを自由なままの姿で撮るには限界もあり、今の機材ではこの辺が精いっぱいなので、何というかやり切った感が少しある。ちょっと嬉しい。
というわけで第一回。まずは今年のハイライト(笑)、鱗粉のどアップから。次回はもう少し引いた、より普通な画像を出す予定。
↓最後に全体像を一枚。こういう蛾です。
[写真撮影 : 2016/05 - 長野県 - 開長約10cm - 個人的博物館本館のスズメガ、カイコガ、ヤママユガ、カレハガ等のなかまのページへ]
[photo data : 05/2016 - Nagano, Japan - Wingspan abt 10cm - visit the main museum (“Hawk Moths, Emperor Moths, Silkworm Moths & relatives”) ]
というわけで第一回。まずは今年のハイライト(笑)、鱗粉のどアップから。次回はもう少し引いた、より普通な画像を出す予定。
↓最後に全体像を一枚。こういう蛾です。
[写真撮影 : 2016/05 - 長野県 - 開長約10cm - 個人的博物館本館のスズメガ、カイコガ、ヤママユガ、カレハガ等のなかまのページへ]
[photo data : 05/2016 - Nagano, Japan - Wingspan abt 10cm - visit the main museum (“Hawk Moths, Emperor Moths, Silkworm Moths & relatives”) ]
[Sleeker_special_clear]