10/27/20 01:42 category:
lepidoptera十日ほど前にピカピカのアサギマダラを見たり、今日、ルリタテハが飛んで行くのを見たりすることはあるけれど、蝶の季節はもうほとんど終わっている。
view photo...タグ:鱗翅目, チョウ, タテハチョウ科, タテハチョウ亜科, タテハ, japan/日本
12/25/19 21:53 category:
lepidopteraクリスマス記念、クリスマスっぽい色のクジャクチョウ。赤、というかクリムソン色の地色がほんとうにきれい。
view photo...タグ:鱗翅目, チョウ, タテハチョウ科, japan/日本, タテハチョウ亜科, クジャクチョウ
05/24/07 00:24 category:
lepidoptera前はよく山に行ったけれど、今ほど関心がなかったから、野草はどこに咲き、チョウはどこに飛んでいるのだろう?と漠然と思っていた。まさか、そこらに咲いたり飛んだりしているジミ~なものどもが名のある野草や蝶だとは思ってもみなかったのだ。というわけで、春の地味な蝶その一、サカハチチョウ。よく見ると派手なのだけれども、小さいから地味。 view photo...タグ:鱗翅目, チョウ, タテハチョウ科, japan/日本, タテハチョウ亜科, タテハ
12/23/07 21:35 category:
lepidopteraクリスマスにはほとんど何も義理はないけれど、とりあえず季節の風物として、それらしい写真を選んだらたまたま季節外れのルリタテハだったというだけの話だ。
view photo...タグ:鱗翅目, チョウ, タテハチョウ科, japan/日本, タテハチョウ亜科, タテハ
04/08/08 04:09 category:
lepidopteraコノハチョウというと、この写真を撮ったときの、くらい森の中を精霊のように行き来しているイメージが強かったから、台湾の林道で、いきなりヘラヘラとこのチョウが出てきたのには妙な気持ちである。おい、話が違うじゃないか、と言いたいところだが、それは勝手な思い違いというべきなのであろう。 view photo...タグ:鱗翅目, チョウ, タテハチョウ科, japan/日本, タテハチョウ亜科, タテハ, コノハチョウ
05/05/08 01:31 category:
lepidoptera一昨日更新した蝶の写真の中から、シンジュタテハ。何か書こうと思って前後に撮影した写真まで見たりしたのだけれど、撮ったときのことを何も思い出さない。左手の手の甲に無数の毛虫の毛が刺さって腫れていたこと、鳥の写真を撮っていてアリの行列に足を踏み入れたのに気付かずズボンの中にたくさんのアリが上ってきてあちこち噛まれたこと、右に、左に色々な蝶が出てきたけれどほとんど写真を撮り損なったこと、そんなことだけ漠然と記憶している。 view photo...タグ:鱗翅目, チョウ, タテハチョウ科, africa/アフリカ, タテハチョウ亜科, タテハ
11/11/08 01:35 category:
lepidoptera花が溢れんばかりに咲き乱れていて虫がうるさいくらいに飛んでいたのはついこの間なのに、もうすっかり冷えてしまった。虫はしばらくいいや、と食傷気味だったはずだが、あっという間に脳内のメモリはリセットされたらしい。
view photo...タグ:鱗翅目, チョウ, タテハチョウ科, タテハチョウ亜科, タテハ, americas/アメリカ