04/29/22 21:37
これもだいぶ前の写真から虫干し。いろんなもののキメーラみたいにも見えるが、いかにも Creature!という感じで、見つけると嬉しくなる。
view photo...タグ:脈翅目, カマキリモドキ, カマキリモドキ科, japan/日本
02/03/16 02:36
だいぶ前に東南アジアに住んでいる西洋人から、トンボなのにヘンな触角がついている不気味な昆虫を見つけた!と相談されたことがある。そうそうそれは Owlfly だよ、と返事をしたものの、まだその頃はきちんと観察できたことはなかった。
view photo...タグ:脈翅目, ツノトンボ, ツノトンボ科, japan/日本
08/17/08 21:15
ハエやアブなんかに比べると、無駄にゴージャスなウスバカゲロウの翅。でも、プロペラ複葉機のような、秘密のアナログ機械のような、見るからに古風な飛翔システムが儀式のように稼働をはじめる時、四枚の翅は螺鈿のように輝いてきらきらと鈍い光の筋を四方に反射するのだ。 view photo...タグ:脈翅目, ウスバカゲロウ, ウスバカゲロウ科, japan/日本