[更新情報] アメリカ・アリゾナ州東南部の夏の鳥 (6)
04/17/10 21:55 category :update info

今回の更新リストは、レンガフウキンチョウ、ホシワキアカトウヒチョウ、アレチノスリ、ミドリツバメ、シチメンチョウ、ムナジロゴジュウカラ、ニシタイランチョウ、ヒメコンドル、ウィルソンアメリカムシクイ、ハジロバト、メキシコユキヒメドリ、オビオノスリ、ムネアカコウカンチョウ、スワインソンモズモドキ。
アリゾナの鳥シリーズも、だいたい半分は過ぎた。今回でマデラキャニオンやツーソン周辺は終わりだ。次からは東に150km位移動し、チリカーワ山塊とか、コチース郡とか、そちらの写真が始まる。下の写真はツーソンの東の方のサグアロ国立公園で。おなじみの、サボテンらしいサボテン、サグアロがニョキニョキと生えていて愉快な場所だが、思ったより開けていて、爬虫類やフクロウなんかは見損ねた。ただ、チョウが多く群れていて壮観だった。

[写真撮影: 2008/08 - 米国アリゾナ州・サグアロ国立公園] [photo data : 08/2008 - Saguaro NP, AZ, USA]
アリゾナの鳥シリーズも、だいたい半分は過ぎた。今回でマデラキャニオンやツーソン周辺は終わりだ。次からは東に150km位移動し、チリカーワ山塊とか、コチース郡とか、そちらの写真が始まる。下の写真はツーソンの東の方のサグアロ国立公園で。おなじみの、サボテンらしいサボテン、サグアロがニョキニョキと生えていて愉快な場所だが、思ったより開けていて、爬虫類やフクロウなんかは見損ねた。ただ、チョウが多く群れていて壮観だった。

[写真撮影: 2008/08 - 米国アリゾナ州・サグアロ国立公園] [photo data : 08/2008 - Saguaro NP, AZ, USA]
[Sleeker_special_clear]