ルリボシヤンマとオオルリボシヤンマ - 2 x Mosaic Darners - Aeshna juncea + A. crenata
10/15/18 01:17 category:odonata
ルリボシヤンマ同士がバチンバチンと空中で激突する、この死闘のありさまは、昨年書いた。撮影について、まだやり残した感じがありありとあったので、今年こそはと楽しみにしていたのだが、台風だ停電だとバタバタしているうちに、昨年ほどの盛り上がりもなく、バトルが終了してしまったようだ。ヤンマ連中も不完全燃焼かも知れない。
やむなし、今年辛うじて撮影した産卵のものを追加して掲載してしまおう、と改めて写真を整理してみると、すっかりすべてルリボシヤンマだと思っていたのだが、よく見るとオオルリボシヤンマが混ざっているとわかった。先人の観察記によるとオオルリボシヤンマはあまりホバリングしないとあって、確かにホバリングの写真はすべてルリボシヤンマだったり。
そんなこんなでやや異例だが、分けるほどでもないので、二種同時掲載ということにする。まぁ写真ぐらい仲良くしてなさいということで。ともかく、今年のトンボも、地味な越冬組を除いて、ほぼ終了である。
↓ホバリングしているルリボシヤンマ

↓産卵しているオオルリボシヤンマ


↓ふたたびルリボシヤンマ






↓オオルリボシヤンマ

↓巻末付録。撃墜して憤死したたぶんオオルリボシヤンマ

[写真撮影 : 2017/09, 産卵するルリボシヤンマの写真だけ 18/09 - 長野県 - 体長約70-90mm - 個人的博物館本館のトンボのなかまのページへ]
[photo data : 09/2017 except #6 taken 09/18 - Nagano, Japan - abt 70-90mm L - Cordulegastridae - visit the main museum “Dragonflies”]
やむなし、今年辛うじて撮影した産卵のものを追加して掲載してしまおう、と改めて写真を整理してみると、すっかりすべてルリボシヤンマだと思っていたのだが、よく見るとオオルリボシヤンマが混ざっているとわかった。先人の観察記によるとオオルリボシヤンマはあまりホバリングしないとあって、確かにホバリングの写真はすべてルリボシヤンマだったり。
そんなこんなでやや異例だが、分けるほどでもないので、二種同時掲載ということにする。まぁ写真ぐらい仲良くしてなさいということで。ともかく、今年のトンボも、地味な越冬組を除いて、ほぼ終了である。
↓ホバリングしているルリボシヤンマ

↓産卵しているオオルリボシヤンマ


↓ふたたびルリボシヤンマ






↓オオルリボシヤンマ

↓巻末付録。撃墜して憤死したたぶんオオルリボシヤンマ

[写真撮影 : 2017/09, 産卵するルリボシヤンマの写真だけ 18/09 - 長野県 - 体長約70-90mm - 個人的博物館本館のトンボのなかまのページへ]
[photo data : 09/2017 except #6 taken 09/18 - Nagano, Japan - abt 70-90mm L - Cordulegastridae - visit the main museum “Dragonflies”]
[Sleeker_special_clear]