[近所の写真] 2024/1月 その2/4 地の巻
02/20/24 20:18 category :travelog

最近、メルカリだのヤフオクだので、古くて安いレンズを買うのがちょっと楽しい。過剰宣伝、素人だましみたいな業者の出品に混じって、前の持ち主の高齢化(や逝去)に伴って止むなく出てくる愛蔵品のようなものもある。愛蔵品だから買うということはないが。
目的は実用であって、味とかダメっぷりとかは求めていないので、クラシックレンズみたいなものには興味がない。デジタルセンサーの試練に耐える、小さくて写りの良いものが良いが、20年、30年前、フィルム時代のレンズでも、結構こちらの要求に応えてくるものがある。そうは言っても当たり外れはあるが、初期投資額も安いものなら数千円とかだから、まぁリスクもあまりない。いずれにしても、こちらに来たら、年齢にかかわらず、最前線で激務に耐えてもらう。
だから、今まで防湿庫でだいじに保管されていたのに、いきなり山の中に連れ出され、石にゴツン、枝にカツンとぶつけられながら、あるいは水しぶきを浴びながら、懸命に頑張る老レンズを撫でつつ「おまえも大変だな」とかやさしい声を掛けながら撮影にいそしむことにしている。それでもレンズなんだから、光が通る方が嬉しかろう。最近のラインナップの主力はだいたい20代だが、最近加わった長老は推定35歳だ。
そうそう、昔のレンズは電気系のものがほとんどついていないので、故障が少ないのもいい。とは言え、ガタが来たり故障したりしてしまうと修理に困るのも事実なので、その点は、何と言うか、まぁ微妙なポイントではある。












天の巻
地の巻 <- いまここ
氷の巻
水の巻その一
水の巻その二
[photo data : 01/2024 - Nagano]
目的は実用であって、味とかダメっぷりとかは求めていないので、クラシックレンズみたいなものには興味がない。デジタルセンサーの試練に耐える、小さくて写りの良いものが良いが、20年、30年前、フィルム時代のレンズでも、結構こちらの要求に応えてくるものがある。そうは言っても当たり外れはあるが、初期投資額も安いものなら数千円とかだから、まぁリスクもあまりない。いずれにしても、こちらに来たら、年齢にかかわらず、最前線で激務に耐えてもらう。
だから、今まで防湿庫でだいじに保管されていたのに、いきなり山の中に連れ出され、石にゴツン、枝にカツンとぶつけられながら、あるいは水しぶきを浴びながら、懸命に頑張る老レンズを撫でつつ「おまえも大変だな」とかやさしい声を掛けながら撮影にいそしむことにしている。それでもレンズなんだから、光が通る方が嬉しかろう。最近のラインナップの主力はだいたい20代だが、最近加わった長老は推定35歳だ。
そうそう、昔のレンズは電気系のものがほとんどついていないので、故障が少ないのもいい。とは言え、ガタが来たり故障したりしてしまうと修理に困るのも事実なので、その点は、何と言うか、まぁ微妙なポイントではある。












天の巻
地の巻 <- いまここ
氷の巻
水の巻その一
水の巻その二
[photo data : 01/2024 - Nagano]
[Sleeker_special_clear]