[這いずり日記] 認知症の秋。その一~長野方面2021/10-11
11/04/21 01:52 category :travelog

いつもは「雲レンズ」とか「空レンズ」とか呼んでいる標準のズームレンズがあって、普段あまり使うことはない。あまり使わないからつい疎かになっていたのだけど、先月、どれそろそろ紅葉だから出番、と探したらこれが見つからない。
前回使ったのはいつだろう、と調べると、先々月のはじめに空を撮っていた。その時は、雲がきれいだったから、車を停めて撮ったのだ。それ以後見ていない、ということは、車のボンネットの、ワイパーのところのへこみにちょっと置いたまま忘れて、そのまま発進!した結果、ころころと畑の中に落としてしまったに相違ない、と理事に報告した。ほら前も、旅行の時とか、それでよくサングラス落としたでしょう、あんな感じだ、きっと。
すると案の定、正直でよろしいなどというアメリカ合衆国大統領のお父さんみたいなことはなくて、ボケだの認知症だの馬鹿にされたわけです。
とは言え、遅れに遅れていた紅葉も色づいてきたし、あの辺の画角の、気の利いたレンズも要るから、いろいろ迷った。あまり出番のない役回りには、最新型は値段が高すぎる。落とした奴と同じものを中古で買い直すのも、どこか敗北感があって気に入らない。そんなこんなで、もとのレンズと同格の、もう少し画角の広いものを買い足した。
そうしたら、出てきたわけです、無くしたはずの元祖雲レンズが、コンテナ代わりの段ボール箱の隅から。たぶん先々月の終わりに東京に行った時に、仕事で使うかも、と思って入れたのだと思う。そしてそのまま、そう思ったこともひっくるめて丸々忘れていた。まさかそんなところにと思ったから、そこは探していなかった。
根が正直だから(笑)、あった出てきたと理事に報告したら、また同じように、ボケだの認知症だの馬鹿にされた。結局何も無くしていないのに、二度も侮辱を受けるのは全く理不尽ではあるが、どさくさに紛れてレンズが一本増えたので、まぁプラマイゼロということにした。
とまぁ、そんなことはどうでもよくて、やっと盛りに達した今年の紅葉の写真から。二週間前には、今年の紅葉はもうダメだな、とすら思ったが、そこから案外盛り返して、例年並み(理事の意見では「やや劣る」)の華やかさである。
この季節には、紅葉の下に椅子と台を持ち出して、クロスズメバチやオツネントンボなんかと一緒に昼ご飯を食べると、赤いし、黄色いし、気分がほっこりしていい心持ち。まずは本日撮影したものを、新旧雲レンズそろい踏み(ほかのもあるけど)でお届けします。














ついでだから、最近撮ったのも後で出します。似たようなのが多いけど。
その一 ←いまここ
その二
その三
[写真撮影 : 2021/10-11 - 長野県] [photo data : 10-11/2021 - Nagano]
前回使ったのはいつだろう、と調べると、先々月のはじめに空を撮っていた。その時は、雲がきれいだったから、車を停めて撮ったのだ。それ以後見ていない、ということは、車のボンネットの、ワイパーのところのへこみにちょっと置いたまま忘れて、そのまま発進!した結果、ころころと畑の中に落としてしまったに相違ない、と理事に報告した。ほら前も、旅行の時とか、それでよくサングラス落としたでしょう、あんな感じだ、きっと。
すると案の定、正直でよろしいなどというアメリカ合衆国大統領のお父さんみたいなことはなくて、ボケだの認知症だの馬鹿にされたわけです。
とは言え、遅れに遅れていた紅葉も色づいてきたし、あの辺の画角の、気の利いたレンズも要るから、いろいろ迷った。あまり出番のない役回りには、最新型は値段が高すぎる。落とした奴と同じものを中古で買い直すのも、どこか敗北感があって気に入らない。そんなこんなで、もとのレンズと同格の、もう少し画角の広いものを買い足した。
そうしたら、出てきたわけです、無くしたはずの元祖雲レンズが、コンテナ代わりの段ボール箱の隅から。たぶん先々月の終わりに東京に行った時に、仕事で使うかも、と思って入れたのだと思う。そしてそのまま、そう思ったこともひっくるめて丸々忘れていた。まさかそんなところにと思ったから、そこは探していなかった。
根が正直だから(笑)、あった出てきたと理事に報告したら、また同じように、ボケだの認知症だの馬鹿にされた。結局何も無くしていないのに、二度も侮辱を受けるのは全く理不尽ではあるが、どさくさに紛れてレンズが一本増えたので、まぁプラマイゼロということにした。
とまぁ、そんなことはどうでもよくて、やっと盛りに達した今年の紅葉の写真から。二週間前には、今年の紅葉はもうダメだな、とすら思ったが、そこから案外盛り返して、例年並み(理事の意見では「やや劣る」)の華やかさである。
この季節には、紅葉の下に椅子と台を持ち出して、クロスズメバチやオツネントンボなんかと一緒に昼ご飯を食べると、赤いし、黄色いし、気分がほっこりしていい心持ち。まずは本日撮影したものを、新旧雲レンズそろい踏み(ほかのもあるけど)でお届けします。














ついでだから、最近撮ったのも後で出します。似たようなのが多いけど。
その一 ←いまここ
その二
その三
[写真撮影 : 2021/10-11 - 長野県] [photo data : 10-11/2021 - Nagano]
[Sleeker_special_clear]