[更新情報] 2008年の猫(3/3)
01/16/11 00:55 category :update info

これで2008年の哺乳類は在庫をすべて放出し、ネコの掲載も一段落となる。相変わらず、ネコはすれ違うたびに撮ったりしているから増える一方だが、今年はぜひ、家の近所を徘徊しているというタヌキの撮影をしたいものだ。
写真は台湾の嘉義の辺で、車窓から撮ったもの。宗教建築の写真をやめて鳥や動物の写真を撮り始めてから、寝苦しいときに見る夢は、目の前に何か珍しいものが居るのに、いくらシャッターを押しても押しても写真が撮れない、という夢になった。 昨晩は何やらキジ科の鳥が目を見開いて、こちらに向かって大きな口でぎゃあぎゃあと訴える場面に遭遇し、ポケットのサブカメラで撮影しようとするのだが、いくら試しても焦点が合わない、という夢だった。いつもはメインのカメラのシャッターが下りない夢だから、このバリエーションは少々珍しい。
このパターンの夢の前は、ブレーキを踏んでも車がなかなか止まらない夢だった。だいぶ昔は、大学で単位を取りわすれている夢だった。人間、あまり進歩がないものだ。

[写真撮影 : 2008/06 - 台湾・嘉義縣] [photo data : 06/2008 - Chayi Prefecture, Taiwan]
写真は台湾の嘉義の辺で、車窓から撮ったもの。宗教建築の写真をやめて鳥や動物の写真を撮り始めてから、寝苦しいときに見る夢は、目の前に何か珍しいものが居るのに、いくらシャッターを押しても押しても写真が撮れない、という夢になった。 昨晩は何やらキジ科の鳥が目を見開いて、こちらに向かって大きな口でぎゃあぎゃあと訴える場面に遭遇し、ポケットのサブカメラで撮影しようとするのだが、いくら試しても焦点が合わない、という夢だった。いつもはメインのカメラのシャッターが下りない夢だから、このバリエーションは少々珍しい。
このパターンの夢の前は、ブレーキを踏んでも車がなかなか止まらない夢だった。だいぶ昔は、大学で単位を取りわすれている夢だった。人間、あまり進歩がないものだ。

[写真撮影 : 2008/06 - 台湾・嘉義縣] [photo data : 06/2008 - Chayi Prefecture, Taiwan]
[Sleeker_special_clear]