[這いずり日記] 中国雲南省2016/秋その2(その他)
09/30/16 20:51 category :travelog

↓玉龍雪山連峰。ロープウェイ山頂駅からからてこてこ登って行くと4,680mまで達してしまう。富士山とか、エギュイーユ・デュ・ミディとか、ブータン無名峰とか、いろいろと抜き去ってあっさりパーソナルハイエストを更新してしまった。氷河がすごい。

↓同。いきなり空気が希薄な4,500m超という空間に放り出されると、観光客同士の間に共犯者意識というか、奇妙な連帯感が生まれるのである。いろいろな人と楽しく挨拶したり、写真の撮りっこをしたりした。




↓これは有名な虎跳峡。タロコ渓谷の上位互換とか言ってちょっと舐めていたが、近づいて度肝を抜かれた。中国広いっす。天を衝くゴルジュの両側は、どちらも5,000m級だ。



↓香格里拉方面のあちこち。ヤツガシラとか、ヤマショウビンとか。鶴とかはまだ来ていなかった。ここも 3,000-3,700mくらい、空や雲が近い。


登山の時の写真はひとつ前のエントリから。
[写真撮影 : 2016/09 - 中国・雲南省] [photo data : 09/2016 - Yunnan, China]

↓同。いきなり空気が希薄な4,500m超という空間に放り出されると、観光客同士の間に共犯者意識というか、奇妙な連帯感が生まれるのである。いろいろな人と楽しく挨拶したり、写真の撮りっこをしたりした。




↓これは有名な虎跳峡。タロコ渓谷の上位互換とか言ってちょっと舐めていたが、近づいて度肝を抜かれた。中国広いっす。天を衝くゴルジュの両側は、どちらも5,000m級だ。



↓香格里拉方面のあちこち。ヤツガシラとか、ヤマショウビンとか。鶴とかはまだ来ていなかった。ここも 3,000-3,700mくらい、空や雲が近い。


登山の時の写真はひとつ前のエントリから。
[写真撮影 : 2016/09 - 中国・雲南省] [photo data : 09/2016 - Yunnan, China]
[Sleeker_special_clear]