[更新情報] 台湾・霧台の春の蝶
09/25/09 02:12 category :update info

さて次は何を更新しようか、と迷っていた。やりかけの蛾の更新をする、引き続き昨年夏あたりの分から鳥の更新をしていく、などの選択肢があったのだが、どうもベトナムの印象が強くて気が乗らない。少し考えた末、積み残していた昨年春の霧台の写真から、蝶の写真をまとめてアップロードすることにした。
更新リストは以下の通り。ダイミョウセセリ、リュウキュウビロードセセリ、タケアカセセリ、ユウレイセセリ、ホソバキボシセセリ、オオベニモンアゲハ、タイワンタイマイ、タイワンモンシロチョウ、クモガタシロチョウ、ウスムラサキシロチョウ、アカネシロチョウ、ミツボシフタオツバメ、ヤマトシジミ、ムラサキシジミ、ウラフチベニシジミ、ホリシャルリマダラ、ルリマダラ、マルバネルリマダラ、ウスコモンマダラ、タイワンアサギマダラ、リュウキュウアサギマダラ、コモンマダラ、ルリモンジャノメ、タイワンウラナミジャノメ、オオウラナミジャノメ、シロオビクロヒカゲ、コヒトツジャノメ、タイワンキマダラヒカゲ、コジャノメ、キミスジのなかま、ジャノメタテハモドキ、リュウキュウムラサキ、コノハチョウ、クロタテハモドキ、コミスジ、リュウキュウミスジ、イシガケチョウ。
谷間にマダラが乱舞していた以外、あまり蝶の記憶は残っていなかったが、こうしてまとめてみるとさすがに台湾だけあって種類が豊富だ。[写真撮影 : 2008/03 - 台湾・霧台郷]

[photo data : 03/2008 - Wutai, Taiwan]
更新リストは以下の通り。ダイミョウセセリ、リュウキュウビロードセセリ、タケアカセセリ、ユウレイセセリ、ホソバキボシセセリ、オオベニモンアゲハ、タイワンタイマイ、タイワンモンシロチョウ、クモガタシロチョウ、ウスムラサキシロチョウ、アカネシロチョウ、ミツボシフタオツバメ、ヤマトシジミ、ムラサキシジミ、ウラフチベニシジミ、ホリシャルリマダラ、ルリマダラ、マルバネルリマダラ、ウスコモンマダラ、タイワンアサギマダラ、リュウキュウアサギマダラ、コモンマダラ、ルリモンジャノメ、タイワンウラナミジャノメ、オオウラナミジャノメ、シロオビクロヒカゲ、コヒトツジャノメ、タイワンキマダラヒカゲ、コジャノメ、キミスジのなかま、ジャノメタテハモドキ、リュウキュウムラサキ、コノハチョウ、クロタテハモドキ、コミスジ、リュウキュウミスジ、イシガケチョウ。
谷間にマダラが乱舞していた以外、あまり蝶の記憶は残っていなかったが、こうしてまとめてみるとさすがに台湾だけあって種類が豊富だ。[写真撮影 : 2008/03 - 台湾・霧台郷]

[photo data : 03/2008 - Wutai, Taiwan]
[Sleeker_special_clear]