[更新情報] 台湾中南部・關仔嶺などの鳥
05/11/09 11:13 category :update info

更新リストは以下の通り。ヒメアマツバメ、コサギ、コシアカツバメ、メジロ、ルリチョウ、スズメ、ズグロミゾゴイ。
阿里山に行くにしても、關仔嶺に行くにしても、嘉義からバスに乗る。關仔嶺はバスの発着場が微妙に駅から離れていたりして、着替えなど要らないものは高雄のホテルに預けたとは言え、カメラやレンズを背負って、暑いなかとぼとぼと歩くのはなかなかにつらい。切符を買って、水分を補給に、また全財産を背負って商店街を歩いていくと、気が滅入りそうな暑さだ。それなのにやっと見つけたコーヒー屋が小洒落ていたりして、気後れして店に入れなかったりする。歳をとって色々図太くなったとは思うが、この辺はなかなか修正がきかない。

写真は嘉義で。ただ、こちらは翌々日、駅前の阿里山行きのバス発着場で、關仔嶺の爺さんに貰った竜眼を食べながら撮ったもの。[photo data : 06/2008, Chayi, Taiwan]
阿里山に行くにしても、關仔嶺に行くにしても、嘉義からバスに乗る。關仔嶺はバスの発着場が微妙に駅から離れていたりして、着替えなど要らないものは高雄のホテルに預けたとは言え、カメラやレンズを背負って、暑いなかとぼとぼと歩くのはなかなかにつらい。切符を買って、水分を補給に、また全財産を背負って商店街を歩いていくと、気が滅入りそうな暑さだ。それなのにやっと見つけたコーヒー屋が小洒落ていたりして、気後れして店に入れなかったりする。歳をとって色々図太くなったとは思うが、この辺はなかなか修正がきかない。

写真は嘉義で。ただ、こちらは翌々日、駅前の阿里山行きのバス発着場で、關仔嶺の爺さんに貰った竜眼を食べながら撮ったもの。[photo data : 06/2008, Chayi, Taiwan]
[Sleeker_special_clear]