[更新情報] 台湾・澎湖島の秋の鳥その1 - 菜園
11/14/08 12:08 category :update info

更新リストは以下の通りです。
アマサギ、アオサギ、バン、セイタカシギ、ブッポウソウ、アカガシラサギ、チュウシャクシギ、ダイサギ、カワウ、アオアシシギ、ハシビロガモ、イソシギ、ジョウビタキ、カイツブリ、コサギ、クロツラヘラサギ、メジロ、オナガガモ、アカアシシギ、シロガシラ、タシギ、スズメ、トビ、ハジロクロハラアジサシ。
菜園というのは澎湖島の中南部にある村で、ここに貯水池あって水鳥が集まってくる。渡りの途中の鳥が多く、風も弱いので日がなのんびりとすごすには良いところだけれど、少し水が遠くて淋しい。周辺をうろうろしていたら、すれ違った村人に、「あんたは島のもんか、台湾のもんか?」と聞かれた。日本のもんだ、と言ったけど、あまりピンと来ていない感じがありありと見て取れる。彼の地図では、澎湖諸島の回りにまず大きな国境線が引かれているようだ。ともあれ、国籍不明の男、というのはちょっといい感じだな、と気を良くしてバイクでバリバリと進むと、学童諸君が何を思ったか「ハロー!」と僕に向かって口々に叫ぶのだった。澎湖はおもしろい。
写真は近所の別の村で。
アマサギ、アオサギ、バン、セイタカシギ、ブッポウソウ、アカガシラサギ、チュウシャクシギ、ダイサギ、カワウ、アオアシシギ、ハシビロガモ、イソシギ、ジョウビタキ、カイツブリ、コサギ、クロツラヘラサギ、メジロ、オナガガモ、アカアシシギ、シロガシラ、タシギ、スズメ、トビ、ハジロクロハラアジサシ。
菜園というのは澎湖島の中南部にある村で、ここに貯水池あって水鳥が集まってくる。渡りの途中の鳥が多く、風も弱いので日がなのんびりとすごすには良いところだけれど、少し水が遠くて淋しい。周辺をうろうろしていたら、すれ違った村人に、「あんたは島のもんか、台湾のもんか?」と聞かれた。日本のもんだ、と言ったけど、あまりピンと来ていない感じがありありと見て取れる。彼の地図では、澎湖諸島の回りにまず大きな国境線が引かれているようだ。ともあれ、国籍不明の男、というのはちょっといい感じだな、と気を良くしてバイクでバリバリと進むと、学童諸君が何を思ったか「ハロー!」と僕に向かって口々に叫ぶのだった。澎湖はおもしろい。

写真は近所の別の村で。
[Sleeker_special_clear]