モジツノゼミ - a Treehopper - Tsunozemia paradoxa
08/10/17 22:14 category:hemiptera

一番手前の徒渉ポイントの上は、よく草刈りが入るので、外来植物だのなんだの、人為擾乱の荒れた植生となっているが、ここで案外変な虫が出たり、ヤマカガシがいたりすることがあるので、往来時にチェックすることにしている。
六月だったので、虫の出始めの季節でうれしく、新鮮な気持ちでその擾乱地を丹念に見ていくと、スゲか何かの葉っぱに、ちっこい虫がしがみついているのが目に留まった。見ると、ネコみたいな風情である。ミミヅクかな、と思ったが、顔を見るとツノゼミだった。
本人は葉に掴まったまま、あまり動ずる気配はなかったが、いかんせん風のある日で、せっかくのツノゼミも、葉ごと、ぶらーん、ぶらーんとスイングして止まない。こっちもぶらーん、ぶらーんに合わせて体をスイングしたり、耳を澄まして風の動向をうかがったり。まぁのどかな初夏の一日だった、と総括しておこう。


↓同じく白黒





[写真撮影: 2017/06 - 長野県 - 約7mm - 個人的博物館本館の「セミ・ウンカ・アブラムシのなかま」のページへ]
[photo data : 06/2017 - Nagano, Japan - about 7mm L - go to "Cicadas, Leafhoppers, etc" in the main site]
六月だったので、虫の出始めの季節でうれしく、新鮮な気持ちでその擾乱地を丹念に見ていくと、スゲか何かの葉っぱに、ちっこい虫がしがみついているのが目に留まった。見ると、ネコみたいな風情である。ミミヅクかな、と思ったが、顔を見るとツノゼミだった。
本人は葉に掴まったまま、あまり動ずる気配はなかったが、いかんせん風のある日で、せっかくのツノゼミも、葉ごと、ぶらーん、ぶらーんとスイングして止まない。こっちもぶらーん、ぶらーんに合わせて体をスイングしたり、耳を澄まして風の動向をうかがったり。まぁのどかな初夏の一日だった、と総括しておこう。


↓同じく白黒





[写真撮影: 2017/06 - 長野県 - 約7mm - 個人的博物館本館の「セミ・ウンカ・アブラムシのなかま」のページへ]
[photo data : 06/2017 - Nagano, Japan - about 7mm L - go to "Cicadas, Leafhoppers, etc" in the main site]
[Sleeker_special_clear]