クリシギゾウムシ - Chestnut Weevil - Curculio sikkimensis
09/10/12 23:42 category:coleoptera
秋風の吹き始めた八ヶ岳山麓で見つけたニューカマー、シギゾウムシのなかま。
象虫にしては身のこなしが軽やかなのと、象虫ならではの警戒ぶりで、撮影は順調とは言えなかったが、まぁ楽しませてもらった。この虫のハイライトは何と言っても首から先と、何と言うか、その首の向け方にあると思うのだが、最良の姿勢を撮影した写真は微妙にピントを外してしまった。少々がっかり。
同属のシギゾウムシだけで40種以上あり、同定はあまり自信がないが、形態からクリシギゾウムシとしておく。それにしても、情報を集めていたら、国際ゾウムシコミュニティなどいうサイトに行き当たったのにはちょっと驚いた。確かにゾウムシは面白いから。
[2012/09/23追記] 二週間後、もう一度同じ場所に行くと、同じ連中がたくさんいて、僕を見ると嬉しそうにやって来たり、手や体に飛んできたりするので、また撮影させてもらった。二枚追加しておく。
[写真撮影 : 2012/09 - 山梨県北杜市 - 約8mm前後 - 個人的博物館本館のゾウムシのページへ]
[photo data : 09/2012 - Yamanashi, Japan - abt 8mm L more or less - visit the main museum ('weevils')]
同属のシギゾウムシだけで40種以上あり、同定はあまり自信がないが、形態からクリシギゾウムシとしておく。それにしても、情報を集めていたら、国際ゾウムシコミュニティなどいうサイトに行き当たったのにはちょっと驚いた。確かにゾウムシは面白いから。
[2012/09/23追記] 二週間後、もう一度同じ場所に行くと、同じ連中がたくさんいて、僕を見ると嬉しそうにやって来たり、手や体に飛んできたりするので、また撮影させてもらった。二枚追加しておく。
[写真撮影 : 2012/09 - 山梨県北杜市 - 約8mm前後 - 個人的博物館本館のゾウムシのページへ]
[photo data : 09/2012 - Yamanashi, Japan - abt 8mm L more or less - visit the main museum ('weevils')]
[Sleeker_special_clear]