キマダラハナバチのなかまその2 - Nomada sp.
05/17/09 00:00 category:
hymenoptera同じ種かどうかまではわからない(が、場所は近いし多分同じで、ニッポンヒゲナガハナバチあたりに寄生しているのだと思う)けれど、前回に続いて二度目の登場なのは、やはり少し惹かれるものがあるからだ。ルックスもフォトジェニックだし、見ているとよくこの写真のように、葉っぱに食らいついているのも面白い。夕方などにぶらさがって休息している姿も見かけるが、「顔を洗う」にも、こうやってガブっと葉に食らいつき、全く自由になった肢で身繕いをしている。重みで体が下を向いたりもしないし、顎が強いんだなあ、そして、体が軽いんだなあ、と改めて感心した。 ![](0905nomada25.jpg)
[
写真撮影 : 2009/05 - 約15mm - 東京都杉並区 - 個人的博物館本館のミツバチ・ジガバチのページへ][photo data : 05/2009 - about 15mm - Tokyo, Japan - go to
bees and digger wasps in the main site]
タグ:膜翅目, ミツバチ科, japan/日本, ハナバチ