ニジゴミムシダマシ - Tetraphyllus lunuliger - "Niji Gomimushidamashi" Darkling Beetle
06/24/07 23:53 category:
coleoptera折角の虹という名前の趣が、ゴミだの騙しだのでだいぶ損なわれているけれども、もちろんそんなこととは関係なく、きらきらと地味に光を反射しながら、山野で朽ち果てようとしている古材にひっそりとしがみついていた。虹というよりは、水面に広がった油や、焼けたエンジンのような、どこか見覚えのある光り方である。 
[
写真撮影 : 2007/06 - 京都市 - 体長約5mm - 本館での掲載ページへ]タグ:鞘翅目, ゴミムシダマシ, ゴミムシダマシ科, japan/日本, ゴミムシダマシ上科