アシダカグモ - Brown Huntsman Spider - Heteropoda venatoria
07/27/23 20:21 category:arachnids

二階の寝室よりは、木陰になっている一階の居間の方がまだ涼しいので、夜、ソファで死んだように寝ていると、頭上の壁でかさこそと音がしてはっ、と目覚めた。ソファの背もたれからそーっと頭を出すと、小さめのアシダカグモが目の前でうっ、と固まっていた。
先方が多少距離をとったタイミングを見計らって、手探りでカメラをたぐり寄せて撮影する。もう少し迫りたいところだったが、鳥用のレンズだったから、近寄れないのは仕方ない。撮れただけでもうけ物。
アシダカグモはゴキブリハンターとして有名だが、家では冬の間クマネズミが天井裏に居るので、うちにはあまりゴキブリはいないはず。とは言え、東京の夏の夜は、散歩すると木の幹、落葉の地面、至るところにゴキブリの群れが見つかるのだから、まぁまた入ってきたのだろう。そこにアシダカグモが探索がてらやって来たと推測。
理事はゴキブリを見ると何やら妙な野生のスイッチが入るようだし、ネズミは面白いけど電線を齧られるとちょっと嫌なので、アシダカグモが一番平和かな。


[写真撮影: 2023/07 - 東京都杉並区 - 体長約20mm - 個人的博物館本館の徘徊性の蜘蛛(ハエトリグモ以外)のページへ]
[photo data : 07/2023 - Tokyo, Japan - body length abt. 20mm - go to "Wandering Spiders" in the main site]
先方が多少距離をとったタイミングを見計らって、手探りでカメラをたぐり寄せて撮影する。もう少し迫りたいところだったが、鳥用のレンズだったから、近寄れないのは仕方ない。撮れただけでもうけ物。
アシダカグモはゴキブリハンターとして有名だが、家では冬の間クマネズミが天井裏に居るので、うちにはあまりゴキブリはいないはず。とは言え、東京の夏の夜は、散歩すると木の幹、落葉の地面、至るところにゴキブリの群れが見つかるのだから、まぁまた入ってきたのだろう。そこにアシダカグモが探索がてらやって来たと推測。
理事はゴキブリを見ると何やら妙な野生のスイッチが入るようだし、ネズミは面白いけど電線を齧られるとちょっと嫌なので、アシダカグモが一番平和かな。


[写真撮影: 2023/07 - 東京都杉並区 - 体長約20mm - 個人的博物館本館の徘徊性の蜘蛛(ハエトリグモ以外)のページへ]
[photo data : 07/2023 - Tokyo, Japan - body length abt. 20mm - go to "Wandering Spiders" in the main site]
[Sleeker_special_clear]