pmnh wildlife portrait archive : other life forms

ヌメリスギタケモドキ - a fungus - Pholiota cerifera

2210fg_numerisugitakemodoki@uchi7199_w
物置の横の楊の木が少し弱ってきていて、秋になると、こいつらが出てくる。


いかにもキノコ、という風情の肉厚のものどもが、上向きにポコ、下向きにポコ、ひとりでポコ、並んでポコ、みんなでポコ、ポコポコポコ、という具合に気ままに頭を出す。数はたくさん。見ている分には面白いが、楊の木の気持ちを考えると少々かなしい。

調べると、ヌメリスギタケモドキというそうだ。楊に生えるから、別名ヤナギタケ。毒はなくて食用だが、干魚のような独特の匂いがするらしい。地元の人に聞いてみると、あまり好んで食べられてはいないようだ。匂いに関わらず僕には食べる気はないが、理事は何度もじーっと眺める。こいつらがシャキっと生えている間、食べよっか?やめとく?と何度も聞かれた。

2210fg_numerisugitakemodoki@uchi7186
2210fg_numerisugitakemodoki@uchi7199
2209fg_numerisugitakemodoki@uchi5495
2109fg_numerisugitakemodoki(yanagitake)3533
2109fg_numerisugitakemodoki(yanagitake)3506
2209fg_numerisugitakemodoki@uchi7157
2210fg_numerisugitakemodoki@uchi8328
2209fg_numerisugitakemodoki@uchi5298
2209fg_numerisugitakemodoki@uchi5763
2109fg_numerisugitakemodoki(yanagitake)3524

[写真撮影 : 09/2021+09/2022+10/2022 - 長野県 - 径約2-20cm - 個人的博物館の菌類のページへ]
[photo data : 09/2021+09/2022+10/2022 - Nagano, Japan - about 2-20cm(dia.) - Strophariaceae - go to "fungi" in the main site]
[Sleeker_special_clear]