オニグモ - 'Onigumo' Orb-weaver - Araneus ventricosus
07/05/18 01:24 category:arachnids

昼間はどこか近くに隠れていて、夕方になると出てくる。巣の支点は、すべて小屋に取っている。見れば大きくてずいぶん立派な蜘蛛だ。コガネグモみたいに余計な紋様がないのが、渋くて仕事人のような印象をかもしだす。
オニグモのなかまは昼間、網を畳むものと思っていたが、こいつは畳まない。昼も放置。試しに昼間取り払ってみると、同じところにまた巣を張って、同じように鎮座している。観察・撮影対象である蛾やほかの昆虫をあまり捕食されても困るのだが、かと言ってこいつも観察対象だし、ということで、ま、基本的には仲良くしている。




[2018/06 長野県 - 体長約25mm - 個人的博物館本館の造網性のクモのページへ]
[06/2018, Nagano, Japan - body length 25mm - Araneidae - visit the main museum ("Web Building Spiders")]
オニグモのなかまは昼間、網を畳むものと思っていたが、こいつは畳まない。昼も放置。試しに昼間取り払ってみると、同じところにまた巣を張って、同じように鎮座している。観察・撮影対象である蛾やほかの昆虫をあまり捕食されても困るのだが、かと言ってこいつも観察対象だし、ということで、ま、基本的には仲良くしている。




[2018/06 長野県 - 体長約25mm - 個人的博物館本館の造網性のクモのページへ]
[06/2018, Nagano, Japan - body length 25mm - Araneidae - visit the main museum ("Web Building Spiders")]
[Sleeker_special_clear]