Site logo
SE asia/東南アジア

[這いずり日記] シンガポール 2014/春

1405singapore25_w
仕事でシンガポールに行くことになり、久しぶりの海外。例によって業務終了後に少しだけ延泊して、鳥を見て帰ってきた。


view photo...

[更新情報] 2006-2007年に撮影した半翅類その2

0609thai_trang26_w
個人的博物館本館を更新しました。今回の対象は、2006~2007年に撮影した昆虫の写真のうち、カメムシ、セミ、ヨコバイ、アメンボなどの半翅類のもの、2/2。We have updated our main museum. Addition includes hemiptera (insects) photos taken in 2006-2007 (2/2).


view photo...

[更新情報] 2009年に撮影した半翅類その3

0908phongnha02_w
個人的博物館本館を更新しました。今回の対象は、2009年に撮影した昆虫の写真のうち、カメムシ、セミ、ヨコバイ、アメンボなどの半翅類のもの、その第三回、完結編(夏のベトナムと晩秋の台灣)。We have updated our main museum. Addition includes hemiptera (insects) photos taken in Aug/Nov 2009 in Vietnam and Taiwan.


view photo...

[更新情報] タイの哺乳類とネコ

個人的博物館本館を更新しました。今回の更新は、2006年のタイの哺乳類の写真の残りと、2006年以前に家の近所で撮った猫の写真です。


view photo...

[更新情報] 蛾いろいろ

個人的博物館本館を更新しました。ここ数年の分から、ヤガ・ヒトリガ・シャクガあたりを中心に30枚ほど。


view photo...

[更新情報] カイコガ・ヤママユガ・スズメガ

個人的博物館本館を更新しました。今回は、ここ数年の分から、カイコガ上科(カイコガ・ヤママユガ・スズメガなど)の写真をまとめて。


view photo...

[更新情報] タイの爬虫類・トンボなど

個人的博物館本館を更新しました。


view photo...

[更新情報] トラン県などタイ南部の夏の鳥、その2

個人的博物館本館を更新しました。


view photo...

[更新情報] クラビ県などタイ南部の夏の鳥、その1

個人的博物館本館を更新しました。


view photo...

[這いずり日記] ベトナム南部・中部 2009/夏

ラオスがいい、という話を聞いて今年の夏はラオスに行こうかと考えていたのだが、いい、という情報の一方で、どうも鳥が少ないらしい、少なくとも山奥に入り、忍耐強く構えないと鳥の観察は難しい、という情報も上がってきて、大いに迷っていたところ、仕事に疲れた理事が「ベトナムにしましょ」というので結局ベトナムに出かけた。「ベトナムにしましょ」という理事の顔には、「その方がラクチンそうだから」という表情がありありと見て取れた。
view photo...
[Sleeker_special_clear]