オオバンケン - Greater Coucal - Centropus sinensis
11/22/13 03:48 category : cuckoos

とは言え向こうも気付くとアタフタと薮の中に隠れたりするから、こうして対峙できる機会はあまり多くない。じっくり向き合えば思ったより精悍で、写真も精悍に撮れたから、この写真なら被写体からダメ出しされることはないと思う。
前にもカッコウの仲間はヘンだと書いたが、この鳥も姿形や行動はどことなく胡散臭く、また鳴き声もかなり妖しい。調べると各地で迷信と結びつけられているらしいが、日本にもし居れば、民話の脇役として活躍していたはずだ。



なお、バンケンは蛮鵑。鵑は杜鵑の鵑。
[写真撮影:2011/07 - スリランカ - 体長約50cm - 個人的博物館本館のカッコウのなかまのページへ]
[photo data : 07/2011 - Sri Lanka - about 50cm - visit "Cuckoos and Allies" (main museum site)]
前にもカッコウの仲間はヘンだと書いたが、この鳥も姿形や行動はどことなく胡散臭く、また鳴き声もかなり妖しい。調べると各地で迷信と結びつけられているらしいが、日本にもし居れば、民話の脇役として活躍していたはずだ。



なお、バンケンは蛮鵑。鵑は杜鵑の鵑。
[写真撮影:2011/07 - スリランカ - 体長約50cm - 個人的博物館本館のカッコウのなかまのページへ]
[photo data : 07/2011 - Sri Lanka - about 50cm - visit "Cuckoos and Allies" (main museum site)]
[Sleeker_special_clear]