アフリカサンコウチョウ - African Paradise-Flycatcher - Terpsiphone viridis
05/24/12 23:02 category : monarchs

どの鳥でも一番最初に遭遇した時のイメージが強く残るものだが、僕の場合三光鳥ではとりわけその印象が強い。船の引渡の終わった後、今治の糸山公園で脱力していたら、はるか下、海辺の林を、長い尻尾をひらひらさせながら優雅に飛んでいくのが目に入った。あぁ、ありゃ三光鳥だぁ、と思ったものの、カメラも持っておらず茫然と見送るしかなかった。海面のきらきらした五月の晴れた日。
写真はアフリカのもので同属近縁だが別種。

[写真撮影 : 2007/09 - ガボン・ロペ村 - 約17cm - 個人的博物館本館の「カササギビタキ・サンコウチョウなどのなかま」へ]
[photo data : 09/2007 - La Lopé, Gabon - abt 17cm L - visit the main museum ('Monarchs, Australian & Paradise Flycatchers...')]
写真はアフリカのもので同属近縁だが別種。

[写真撮影 : 2007/09 - ガボン・ロペ村 - 約17cm - 個人的博物館本館の「カササギビタキ・サンコウチョウなどのなかま」へ]
[photo data : 09/2007 - La Lopé, Gabon - abt 17cm L - visit the main museum ('Monarchs, Australian & Paradise Flycatchers...')]
[Sleeker_special_clear]