[昆虫の写真/Insect Photo] マガリケムシヒキのなかま - A Robber Fly - Neoitamus sp.ちょっと見晴らしのよいところに止まって、敵機が射程距離に入ったらスクランブル発進する。鳥で言えばアジサシとは違って、無駄なことはしないカワセミタイプである。台湾の中部山地に行ったら、大きくて、赤いライオン丸のようなムシヒキがいてびっくりした。[撮影:
2008/05 - 東京都杉並区 -
体長約20mm -
個人的博物館本館の「ハエ・アブのなかま」のページへ]
![]() [photo data : 05/2008 - tokyo, japan - abt. 20mm L - go to "True Flies, Robber Flies and Tabanid Flies" in the main site] Posted: Sun - June 15, 2008 at 01:40 AM | |
Quick Links
Calendar
Categories
Archives
XML/RSS Feed
About This Blog
個人的博物館の別館、肖像館です。ここでは野生生物の肖像をテーマとした写真を展示しています。撮影ポリシーなどは本館をご参照下さい。Personal Museum of Natural History's Annex, devoted to wildlife portrait photographs by n. takano.
Copyright
![]()
Statistics
Total entries in this blog:
Total entries in this category: Published On: May 09, 2009 02:28 AM |