pmnh wildlife portrait archive : travelog

[更新情報] ギリシャ東部トラキア地方の冬の鳥 その5

0902evros28_w
個人的博物館本館を更新しました。今回の対象は、2009年2月、ギリシャ東部のトラキア地方で撮影した鳥の写真の五回目、エヴロス川河口のデルタ地帯で撮影したもの。


更新リストは、ハタホオジロ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カモメ、ユリカモメカンムリヒバリニシハイイロペリカン、オオフラミンゴ、ダイシャクシギ、ハマシギ、クロウタドリ、ヨーロッパウグイス、ツクシガモ、オカヨシガモ、ノスリ、シラコバト。 英語だと Corn Bunting, Black-necked Grebe, Great Crested Grebe, Black-headed Gull, Common Gull, Crested Lark, Dalmatian Pelican, Greater Flamingo, Eurasian Curlew, Dunlin, Eurasian Blackbird, Common Shelduck, Gadwall, Common Buzzard, Eurasian Collared Dove。

エヴロスデルタは、核心部が軍の管轄になっていて、その周辺部は保護区として管理されている。一月前から申請しておけば中の方に入ることができるらしいが、今回のギリシャ行きは(まぁ、いつも、そうだ。)急に決まったため、そういうことをしている余裕もなく、ぶっつけ本番となった。(これも、まぁ、いつも、そうだ。)

公園事務所に出頭してオリエンテーションを受けるが、案の定かなり外側のゲートで車を止めよ、その先は軍の管理区域以外、徒歩なら構わない、というお達しだ。ただ、歩いて行くと場所は広大だし、現地人の行動を反映して、遠くから人間の姿がちょっと見えるだけで水鳥は一斉に飛び立ってゆく。ならばパンフレットに書いてあるワゴン車のツアーというのに乗せてくれ、と頼むと、冬はやらないとか、他に人がいないから、とか、まぁ、色々あったが、結局客一人での合同ツアー敢行となった。この辺はギリシャのいいところだ。

始まってしまえば、運転手は気のいい兄ちゃんで、ほらあそこにヘラサギ、とか、あそこに何かいる、とか、きちんと頼んだ通り各駅停車してくれる。ただ予定外だったのは冬の豪雨で、ワゴン車の横開きドアを全開に開いた僕と僕のカメラに、雨粒は情容赦なく叩きつけてくるのだった。こちらも今さら退けないから、びしょ濡れで撮影をしていたが、たまたま一台だけすれ違った車の窓がスルスルと開いて、何やら問いかけてくる。

「おまえは何者だ」「日本から来た写真家だ」
「特別なものを狙っているのか」「そうではない、出てくるのを撮るのが流儀だ」
「撮影のためにわざわざここまで来たのか」「そうだ」
「なぜワゴンに乗っているのだ」「許可が間に合わなくてこれしか手段がない」
「ふーむ」

翌朝、他に行くところもないし、天気は良さそうだから、また早起きして公園事務所に出頭すると、顔なじみになった担当者がニヤッと笑って、「良かったな、所長の特別許可が出た。今日から次のゾーンまでお前さんの車で入ってよろしい」という。濡れ鼠の東洋人を哀れんだか、それとも、他に客もいないのに毎日ぬかるみの中ワゴン車と運転手を占拠されてはたまらん、という計算なのか、それはわからないが、いずれにせよ有り難い話ではあった。この辺も、ギリシャのちょっといいところだ。

0902evros28

[写真撮影 : 2009/02 - ギリシャ・エヴロスデルタ] [photo data : 02/2009 - Evros Delta, Greece]
[Sleeker_special_clear]